その他、増田明美さんと有森裕子さんも解説に名を連ねています。まさに、日本女子マラソン界の歴史を作ってきた人たちの豪華競演になります。もちろん、注目すべきは、実況席ではなくレースの方なんですけどね。
大阪国際女子マラソン。過去には坂本直子さん、野口みずきさん等が快走した記憶があります。間違ってたらごめんなさい。
渋井陽子さんが初マラソンでの日本新記録を出したときは、そのルックスといい、ポストQちゃんと騒がれたものでした。そのあとは、ベルリンで日本新記録を樹立したりしたものの、どうしてもココ一番での勝負弱さが目に付いてしまいます。まあ、ここ2年、連続でフルマラソン途中リタイアの私が言えることではありませんが。
さて、大阪国際女子マラソンの解説を務める有森裕子さん。Qちゃんの師匠としても有名な小出監督の元、2大会連続でオリンピックのメダルを取った名選手です。「自分で自分を褒めてあげたい」は、スポーツ史上に残る名言でしょう。
実は、有森裕子さんのことは、毎年お目にかける機会があるのです。私が参加しているマラソン大会に、毎回ゲストランナーとして参加しているのです。レース前には必ず、有森さんの進行による準備体操が行われます。
今年の大阪国際女子マラソンでは、大きな感動が生まれるのでしょうか。Qちゃんが引退した今、新たなヒロインの誕生が期待されますよね。オリンピックでは、2大会連続の日本人金メダルから、北京ではまさかの惨敗となっただけに、野口選手を破るようなランナーに登場してもらいたいです。
ところで、全盛期の高橋尚子と野口みずきの直接対決を見てみたかったというのは、マラソンファンならずとも考えるところですよね。